スパイシーチキンソテー

2013-06-27 (Thu)
画像の無断使用・転用は、ご遠慮願います


もはや鉄板コンビ化している「香りソルトガーリック&オニオン」+「あらびきブラックペパー」です。
味と香りを楽しめるのはもちろんですが、何より手軽!!コレが最大の魅力~(^o^)/
仕上げに使う事が多いのですが、今回は下味にまぶして焼くだけ。
胸肉を使用しているので、ヘルシー派にはお勧めです。
パサつく感が苦手な方なら、もも肉にシフトしても良いと思います。
仕上げに香草を乗せ、スパイス&ハーブの相乗効果も☆
香りの強いセロリの葉と、実家で収穫したレモンバームの葉を散らしました(*^_^*)

画像の無断使用・転用は、ご遠慮願います スパイシーおつまみの料理レシピ
スパイシーおつまみの料理レシピ
【レシピブログ様の「ビールに合う!スパイシーおつまみ」レシピモニター参加中】です♪


缶詰の蓋って・・・開けられますか?
今時の缶詰の殆どがプルタブ仕様になっていて、パカッと簡単開封が可能です。
娘にプルタブ式ではない缶詰と、スティック状の缶切りを渡しお試し。

早速、缶切りを眺めながら、缶に押し当てたり回したり。
突起の部分を刺そうとしたり、皮むきのような持ち方で試みたり。
その姿はまるで・・・現代文明を目の当たりにした原始人のよう(笑)
開始から5分経過し、ヒントを与えてみました。
「テコの原理を使ってみて」

( ̄▼ ̄*)ニヤッ としました。何かに気が付いたようです。

やっと立てて持つ事に気が付きました。が、しかし・・・溝の部分に引っ掛ける発想が浮かびません。
開始から10分経過しました。次なるヒントを与えました。
「ボートを漕ぐイメージでやってごらん」と。

o(。・д・。)o!! やっと気が付いたようです。

ぎこちない手つきで何とか缶を開け始めました。

考える気持ちを伝えたくて、あえて最初から教えずヒントから見い出す方法で。
便利な物が多様化される中でも、昔の人の知恵はちゃんと引き継がれるんだな~と。
原始的な方法でも、娘にとっては逆に新鮮な発見だったようです。
「テコの原理」でヒントを得た娘。学校の勉強も役に立ったね~(*^_^*)



「美味しそう」 「読んだよ~」
(*^^)/凸ポチっと応援頂けたら、とっても励みになります。


レシピをご覧下さる方へ


レシピ
<材料目安>(2人分)
鶏胸肉・・・300g
(A)ハウス香りソルトガーリック&オニオン・・・小さじ1/4程度
(A)GABANあらびきブラックペパー・・・小さじ1
(A)ガラムマサラ・・・小さじ1
サラダ油・・・適量
レモンバーム(葉)・・・適量
セロリ(葉)・・・適量


<作り方>
1.鶏胸肉を削ぎ切りにし(A)をまぶします。
2.フライパンにサラダ油をひき(1)を両面焼きます。
3.(2)が中まで火が通ったらお皿に乗せ、千切ったレモンバームとセロリの葉を散らします。


<Memo>
ガラムマサラはGABANマイルドタイプを使用しました。

画像の無断使用・転用は、ご遠慮願います



そっと応援や拍手をして下さっている方々、いつも本当にありがとうございます。
| ◆モニター・コンテストレシピ |
 コチラにもそっと応援や拍手をして下さっている皆様、いつも本当にありがとうございます。
web拍手 by FC2  FC2ブログランキングへ にほんブログ村 料理ブログ 手抜き料理へ  コメントについて