I☆My Cooking
目分量&曖昧計量で、楽しく簡単Cooking☆
| ホーム |
-------- (--)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コチラにもそっと応援や拍手をして下さっている皆様、いつも本当にありがとうございます。




2014-10-01 (Wed)

たまにものすごくお茶漬けが食べたくなります。
「お茶漬け」と言いながら、お茶を使用していませんが・・・(^_^.)
白だしを使って簡単に仕上がるので楽々~!
せめて手をかけたのは、焼き魚の身をほぐして乗せるくらい(笑)
シンプルですが、美味しい組み合わせです~♪
先週から娘が風邪をひき、病院三昧でした。
学校をお休みしましたが、お届けものもあったので病院の待ち時間に娘を待たせ、チャリで猛ダッシュ!!!
太ももがパンパン&息が上がって、とんぼ返りで病院についた時にゃマラソンでも走ってきたかのような状態。
その後30分位辛かった・・・(/_;)
この筋肉痛がいつ出るかは・・・ベールに包まれています(・_・;)
午後のお仕事に戻りま~す(^^)/
「美味しそう」 「読んだよ~」 と
(*^^)/凸ポチ

myTaste様に参加中です☆


<材料目安>(2人分)
ホッケの開き(干物)・・・1枚
白米(炊き立て)・・・茶碗に軽く2杯
(A)水・・・300cc
(A)白だし・・・大さじ2
長ネギ(みじん切り)・・・10g
<作り方>
1.ホッケを焼き、ほぐす。
2.小鍋に(A)を沸騰させる。
3.器に白米をよそい、(1)を乗せ(2)をかけネギを散らす。
<Memo>
白だしはメーカーによって塩分濃度が異なるので、お好みで調整します。
そっと応援や拍手をして下さっている方々、いつも本当にありがとうございます。

コチラにもそっと応援や拍手をして下さっている皆様、いつも本当にありがとうございます。




| ホーム |